親方流ステキ発見法?
私個人的にはなぜかわからないけど、良い感じの家だなあ、 インパクトがあるわけでもないのに、すーっと視線が引き込まれるというのか、そんな家が好きですね。 そこで、「何だかいいよなあ」で終わってしまったら、誰の役にも立たない...
家づくり便利帳私個人的にはなぜかわからないけど、良い感じの家だなあ、 インパクトがあるわけでもないのに、すーっと視線が引き込まれるというのか、そんな家が好きですね。 そこで、「何だかいいよなあ」で終わってしまったら、誰の役にも立たない...
オヤジのぼやき?先日の定休日。 実に2年ぶりに釣りっこに出かけた。 一人ではちょっと寂しいのでスタッフYも一緒することに。 というより、親方’s Bar のつまみを捕りにいぐべ! ってのがホントの動機だった。 当日の早朝、目的の川に到着...
親方のぼやき!?最近気になるのが、朝の自宅と事務所の温度差? 暑がりの私でも、自宅ではちょっと涼しげな朝らしい気温で目覚めている。
親方の元記住宅の工事工程の中で、楽しみな大きなポイントを絞るとしたら、 劇的に変化のある部分。その一つはフレーミングでしょうか。 それまで図面上だけだったものが初めてカタチになる瞬間ですからね。 基礎工事までは、「うちってこんなに...
省エネ住宅なくらし結局、冬ヴァージョンだけのつもりのお遊び実験は、 なぜか夏ヴァージョンも欲しいよねって話が出て、 そのままなし崩しで延長する状況に至ってしまった。。 この時期ある意味中間期なので、 冬ほど小まめにチェックすることもなくな...
親方のぼやき!?私が海外で見かけた家や、付随して「これはおもしろい!」と 思ったものの写真がいくつか?あるんだけど、 それはこのブログにアップすることって最近ではほとんどないです。
家づくり小さな技術今日は塗り壁なお話を。 昨年、ヨーロッパに行った際のことだけど、 塗り壁材の原産地にも寄ってみた。 ところが行程がおしてしまい・・・ 現地に着いたときにはこんな感じで、 見れるかどうか不安だったんだけど、 ぎりぎり何とか...
親方の元記今日は盛岡市内にて一日フレーミング。 私が現場に着いたのは午後の作業開始したばかりの1時ちょい過ぎ。 ちょうど、妻壁が空を飛んでいるところでした。 この時すでに、1階の外断熱用の窓下地枠が取り付けられている。 私が居るこ...
新たな高断熱住宅へ今日は県南にて一日フレーミング。 私が現場に着いた7時半頃には、既にもう作業は始まっていた。 段取りのため図盤を眺めているのは松ちゃん。 彼の元気と笑顔は当社随一かもしれません。 おはよう! 今朝は何時に着いてた...
親方の元記昨日は東京にて、とある講座を受講。 午前10時から午後5時まで。 久しぶりの一日がかりのお勉強に、ぺっこ頭がオーバーヒートぎみ。 若い人たちに交じってだったので、力が入り過ぎたのかもね(笑 計5回の講座なんだけど、この開...